自作Arduino UNO R4 MinimaのDAC ~ analogWaveクラス編 チュートリアルのサンプルコード 以前、公式チュートリアルのDACの解説のサンプルコードを試してみた。そのときのサンプルコードはノコギリ波のデータを配列で用意しておき、それをanalogWrite()でDACに出力するというものだった。 とこ...2023/07/30自作
自作RZDA02もう一台 RZDA02(ラズパイネットラジオ)が便利で、もう一台欲しくなったので製作。 今回はチップ部品はホットエアーの練習を兼ねて。 だいぶ慣れて来たように思う。ハンダの量にムラがある(多め)が、クリームはんだを楊枝で塗っているのでしょうがない。メ...2021/02/28自作
自作RZDA02完成 Raspberry Pi Zero WH + 市販DAC + アンプのお手軽ネットラジオマシン。 ソフトウェアはVolumioを想定。当然、ネットラジオだけでなく、普通に音楽ファイルの再生もできる。Volumioじゃなくても大丈夫だろうが、...2020/09/27自作
自作Raspberry Pi Zero WH + DAC + Amp Raspberry Pi Zero WHに市販のDACボードを組み合せて、それにアンプを足したもの。Volumioでネットラジオを流しっぱなしにするお手軽装置が欲しかったので。ネットラジオはPCでもスマートフォンでも聞けるけど、なんか違う気...2020/09/20自作