【頒布】四機種

キット頒布のお知らせです。今回は四機種あります。

まず、再頒布もの。

概要 抵抗値の計測器です。最大の特徴は「E24系列でいうところの何Ωか」がすぐわかること。デジタルマルチメータ(テスタ)でも...

自画自賛ですが、これはめちゃめちゃ便利です。これで抵抗を測ると普通のテスタで抵抗を測ろうという気は起きなくなります。

この機種のキーデバイスの一つが秋月電子でようやく在庫復活したので、キットの頒布も再開します。今回は5セットです。正確には、即納が4セット、残りの1セットは液晶パネル待ちです(おそらく、あと一週間くらいで届くのではないかと)。

BNCタイプのダミーロードも再頒布の用意ができました。

概要・特徴 BNCコネクタのダミーロードです。 50Ω、20W、BNCコネクタ VSWR 1.1 @ 200M...

もっと早く再頒布するつもりだったのですが、コネクタが到着せず、行方不明状態。待ちきれないので再発注しました(元々発注したものは未だに到着せず)。

また、BNC-UHF変換コネクタはすでに持っているという声もあるので、添付しないことにしました(その分、頒布価格を下げました)。

以上が再頒布もの。

続いて新規。

表面実装部品のハンダ付けの練習用という企画もの。単に練習だけで終ってしまうのも面白くないので、少しは実用的なものとしてモールス練習機を題材にしています。

概要 表面実装部品のハンダ付けトレーニングキットです。ただトレーニングというだけでは面白くないので、作った後もそれなりに楽しめるもの...

なお、これは、こちらの記事に連動したもの。

「チップ部品」、「SMD(Surface Mount Device: 表面実装部品)」と聞くと「ハンダ付け、難しそう」と思われがちだけど...

もう一つ新作。

概要 こちらの「317」版です。 上のものは7805などの固定電圧の三端子レギュレータを対象としています。ツェナダ...

これは、以前リリースしたこちらの姉妹品。

概要 7805などの三端子レギュレータを使った定電圧回路を手軽に組める基板です。ユニバーサル基板で組むのが面倒なので作りました。 ...

最初のものは7805などの固定電圧のレギュレータを使うものでしたが、今度のものは可変電圧タイプの317を使うものです。それ以外は基本的に同じ(基板サイズも同一)。

以上、四機種です。

その他、頒布中のものはこちらをご覧下さい。