運用 レユニオン島に届いたらしい、10m FT8 10mバンドFT8で北海道が何局か見えていた。しばらくCQを出したりしたけど、そもそも運用局が少ないようで三局だけ。PSKReporterを見ると、オーストラリアあたりには飛んでいることが確認できた。物は試しと、29MHz FMに行ってみた... 2018/05/06 運用
デジタルモード 初イングランド、他欧州多数 21時過ぎ、17mバンドでヨーロッパ方面が開けてきた。これまで、何度もトライして失敗ばかりだったイングランドと初QSO。FT8。続いて、デンマークともつながった。西ヨーロッパ方面にかなり届いている様子。そこで、CQ側に回ってみたら、早速、フ... 2018/05/04 デジタルモード運用
運用 ALL JAコンテスト、電子ログ提出 ALL JAコンテストにちょっとだけ参加した。夜中に、最初、2mバンドSSBを聞いてみたところ、誰も出ていない。「あれ?」と思って、「第60回 ALL JAコンテスト規約」を確認したらHFと6mだけだった…。ということで、気を取り直して、4... 2018/05/01 運用
デジタルモード 北米の広範囲に届いた模様 一週間ほど前に、30mバンド FT8でボストンあたりに届いた形跡があった。今夜は、北米の広範囲に届いた模様。これだけ全部QSOできればすごいけど、そんなに簡単にはいかない。初めてつながったところはオハイオ州。他には、西海岸のワシントン州やオ... 2018/04/30 デジタルモード
その他 電波利用料払込、今年はオンラインバンクで 今年も、「電波利用料納付のお願い」が来た。去年はわざわざコンビニに行って払ったらとっても面倒だった。ということで、今年は素直ににオンラインバンクでPay-easy(ペイジー)。納入通知書に必要な数字(5桁、16桁、6桁)が記載されているので... 2018/04/28 その他
無線機 おしゃもじマイクの修理、その3 前回の修理で、PTTのところのスポンジゴムがへばっているという話を書いた。そうしたところ、代りにボールペンのバネを使っているという情報をTwitterで頂戴した。なるほど。いいアイデア。真似しようとインクの出なくなったボールペンを探したとこ... 2018/04/26 無線機
運用 eQSL.ccに$12を寄付 eQSLから寄付の催促のメールが来た。「催促」じゃなくて、「お願い」が適切か。前回、eQSLに寄付をしてからほぼ一年になる。「一週間以内にブロンスメンバーシップが切れるよ」というお知らせ。何日が前に来たのだけど、ほっといたらまた来た^^;そ... 2018/04/25 運用
デジタルモード ボストンあたりに届いた形跡 東海岸に届くのは珍しいのでキャプチャ。30mバンド、FT8。-14dBならQSOできる可能性もありそう。よく見たら、メイン州にも届いていた模様。 2018/04/23 デジタルモード運用
無線機 ハンドマイクの握り方アンケート おしゃもじマイクの修理とかやっていたら、ふと、「皆さん、どんな持ち方しているんだろう」と思い、アンケートしてみた。結果は、七割の方が「後ろ」。「前派」は三割にとどまった。私は、基本、前から鷲掴み。フックに掛けているにしろ、机においた状態にし... 2018/04/22 無線機
無線機 おしゃもじマイクの修理、その2 KENWOODのおしゃもじマイク、PTTスイッチがグニャグニャして、押した感覚も小さく何だかへん。開けてよくよく見たら、PTTのマイクロスイッチはハトメ(?)で基板に取り付けられており、その留めがゆるく、押されるとハトメを軸に回転してしまう... 2018/04/21 無線機