お知らせ 【お知らせ】 NanoVNAケース、頒布します ようやくNanoVNAケース(基板)が到着しました。1月12日に発注したのですが工場はすでに春節休暇に入ってしまっていました。その後は、ご存知の通り、新型コロナウイルス騒動で大幅遅延。今回は、黒(10セット)と青(4セット)用意しています。... 2020/03/04 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】 残数: 1、PCWI01 – リグ-PCインタフェース 本日、お申込み頂いたPCWI01を梱包・発送した所、もう1セットありました。単純に数え間違いです^^;ということで、当面は最後の一つです。再頒布はしばらく先になります。終了しました。 2020/03/03 お知らせ
自作 ダミーロードが到着、その2 NanoVNA付属のダミーロードが壊れてしまったため、新しく入手。以前も一度購入したのだけど、今ひとつだった。そう言うわけで、改めて別の物を注文。春節前に注文したのだけれど、業者はすでに休暇に入っていたようで、二月の半ばになってから発送され... 2020/03/02 自作
運用 FT4 DX Contest 2020に参加してみた この週末(2/29~3/1)に開催された「FT4 DX Contest 2020」にちょっとだけ参加してみた。何しろ初めてのことで、以下、試行錯誤の記録。間違っている所があれば教えてもらえると助かります。WSJT-Xの設定このコンテストでQ... 2020/03/01 運用
自作 セラミックコンデンサの容量測定、追加 NanoVNAによるセラミックコンデンサの容量の測定で、以下の値のものを追加した。2.7pF3.3pF3.6pF4.7pF5.6pF8.2pF27pF測定結果はこちらの記事に追加した。 2020/03/01 自作
運用 1200MHz 2/3λヘンテナのテスト@枡形山展望台 2/3λヘンテナのテストのため、再び枡形山の展望台へ。前回の記録はこちら。展望台について、メインch周辺をぐるぐるやってみたら、ローカルラグチューをやっている局が聞こえた。メインをしばらくワッチしてみたけど、ずっと静かだったので、こちらから... 2020/02/29 運用
お知らせ 【お知らせ】 N1201SAのクーポンは明日まで アンテナアナライザN1201SA(140MHz~2.7GHz)のクーポンの期限が明日までですので、一応お知らせしておきます。在庫が一時復活していましたが、人気が高いようで、今はまた在庫切れで予約販売状態になっています。すぐには手に入らないの... 2020/02/28 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】 残数: 2、PCWI01 – リグ-PCインタフェース 「PCWI01 – リグ-PCインタフェース」の在庫は残り二セットです。今後も継続頒布するつもりですが、手持ち部品がなくなったため、再頒布はしばらく先になります。ご検討中でしたらお早めにどうぞ。 2020/02/27 お知らせ
測定器 スペアナがだいぶ値下がりしてきたようだ まず、RIGOLのDSA815。TGなしなら、158,888円。DSA815 1.5GHzスペクトラム アナライザ トラッキング ジェネレータ無し価格:158888円(税込、送料無料) (2020/2/26時点)楽天で購入TG付きだと、19... 2020/02/26 測定器
測定器 NanoVNA ファームウェア 0.7.0 ~ 見た目が割と大きく変った リリース情報NanoVNAの新しいファームウェアが出た(0.7.0)ユーザ視点での主だった変更点:フォントグラフの色マーカの形状電池インジケータの表示スタイルレバー動作インストールファームウェアインストールNanoVNAをDFUモードで起動... 2020/02/25 測定器