
自作ダミーロード、3GHz、10W
50Ω・10Wの高周波用チップ抵抗を使用したダミーロード。 SMA-PとSMA-J、要するに、オス・メスの両方のコネクタを載...
カムバック組のハムライフ
50Ω・10Wの高周波用チップ抵抗を使用したダミーロード。 SMA-PとSMA-J、要するに、オス・メスの両方のコネクタを載...
先月のALLPCBの無料クーポンでアルミ基板を作ってみた。 アルミ基板ということは放熱能力が高いわけで、「これはダミーロ...
基板は32mm角。 コネクタまで入れて45mm位。割とコンパクト。 変換コネクタを付けるとその...
下記ダミーロード二種類を頒布します。詳細とお申込みはそれぞれのページをご覧下さい。 QRP(5W程度)で良い...
概要・特徴 300Ω、5Wの抵抗を6本並べた何の変哲もない50Ωのダミーロード。5W*6で定格では30Wだけど、いっぱいいっ...
秋月電子で売っている499Ω・1%・2Wのチップ抵抗を10個(1パック)を並べたダミーロード(基板の表と裏にそれぞれ5個ずつ)。額面上は4...
メタルクラッド抵抗は定格電力が大きいのでダミーロードとして使いたくなるけど、中身が巻線抵抗なので高周波では使えない。という話は知ってはいる...
NanoVNA付属のダミーロードが壊れてしまったため、新しく入手。以前も一度購入したのだけど、今ひとつだった。 そう言うわけで、改めて...
先日、NanoVNA付属のダミーロード(校正用50Ω)が壊れてしまったので、AliExpressで安いものを見つけて発注した。 ...
ふとした思いつきで、表題のアンケートを実施してみた。 予想外に400を超える回答を頂けた。ありがとうございます。 結果は、「1」が最...