
DJ-G7にEBC-29ベルトクリップを付ける
DJ-G7にEBC-29がぴったりだというウワサなので、買ってみた。 ベルトクリップ本体と固定用のビスのセット。 ...
カムバック組のハムライフ
DJ-G7にEBC-29がぴったりだというウワサなので、買ってみた。 ベルトクリップ本体と固定用のビスのセット。 ...
FA-VA5のキャリブレーションキットは理想デバイスではない 以前、「FA-VA5の実用域は150MHz程度?」という記事を書いた。...
ディレイ測定と測定周波数範囲 先日、ELECTRICAL DELAYの設定方法の記事を書いた。 このときは、測定周波数...
「黄色い封筒」着。AliExpressに発注したものだろうと思い開封。 何だこれは?注文した覚えはないものだし、そもそも、な...
二つの信号取出しポイント Twin-T発振回路は、正弦波に比較的近い信号が簡単に得られる。あちこちのサイトを見ていると、信号の取出し...
2.2.0のバグ修正版として出された2.2.1、新たなバグが入っている様子。 FT-897でCAT制御できない FT-897 ...
WSJT-X 2.2.0でスペクトラムが表示されない件に対してのコメントで、数字のゼロを斜線付きのフォントを使っているという話を教えてもら...
バグ修正版が出た。 以下、リリースノートから引用。 WSJT-X v2.2.1 is a bug fix rele...
ちょっと縁があって、FusionPCBさんが「基板製作初回無料」のクーポンを作ってくれました。100×100mmまでの基板、10枚を無料で...
「5のつく日」のFT-818NDの価格調査。 最安値は今回も変化なし。66,700円、ポイント類が20%(9,338+4,0...