デジタルモード 9M0W – スプラトリー諸島、ようやく取れた 連日、見かける大パイルの9M0W。スプラトリー諸島(南沙諸島)のDXペディションらしい。9M0W - Spratly Islands 20189M0W – SpratlyClub Log: Expedition Charts - 9M0W2... 2018/03/11 デジタルモード運用
無線機 KT-8900、周波数範囲が変更できないっぽい… KT-8900の回路図が見つかり、これで保証認定のメドが立ったと喜んだのが昨日。これで、UV-5Rのように、周波数範囲を日本仕様に変更・設定して、基板パターンを切るなり、ジャックを埋めてしまえばよかろう。ということで、試しに設定ツールをメー... 2018/03/09 無線機
無線機 KT-8900の回路図を発見 以前から時々気になっていたKT-8900というデュアルバンド格安モービル機、何と、回路図が見つかった。KT-8900とは?まずは、簡単に仕様など。周波数範囲: VHF: 136-174MHz、UHF: 400-480MHz 送信出力: VH... 2018/03/08 無線機
無線機 eBayで見つけたソックリさん三種 どこかでみたような…TH-980021,000円くらい。 29 / 50 / 144 / 430 MHzの50W機(430は35W)がこの値段は魅力だなぁ。⇒ eBayでTH-9800を探すTC-MAUV33これは一つしか見つからなかった。... 2018/03/05 無線機
無線機 FT-817ND、実質5万円割れ FT-817ND、Yahoo!ショッピングでポイント還元を考慮するとついに5万円を割った模様。ショップは、山本無線CQ。税込62,800円(送料無料)で、ポイントが最大15,700なので、差引き何と47,100円!まぁ、ソフトバンク携帯ユー... 2018/03/05 無線機
運用 WPX 500 LoTWを見てたら、WPXが500に達していることに気づいた。しかも、ちょうど500。Degitalのデータしか登録していないのでMixedもDegitalも同じ。アジアの局が多いのは分かるとして、意外にもヨーロッパの局も多い。40mバンド... 2018/03/04 運用
運用 全市全郡コンテスト2017 結果 2017年全市全郡コンテストの結果が発表されている。「ふーん」と眺めていてビックリ。自分のコールサインがある。そう言えば、ログを提出したんだっけ。すっかり忘れていた。夜中に少しだけ呼び周りサービスしたんだった。 2018/03/03 運用
無線機 FT-818騒動 数日前にFT-818NDの正式リリースの情報が流れてからネット上では大賑わい。まずは、Googleトレンド。 trends.embed.renderExploreWidget("TIMESERIES", {"comparisonItem":... 2018/03/01 無線機
運用 JW6? すごいところに飛んだ形跡。30mバンド、FT8。詳細データを見てみたら、コールサインがJW6xxx。なんだ、GL設定をミスったJA局か。ん?JW6?あ、JAじゃなくて、ノルウェーだ。距離は6,387kmなので、先程のメイン州の方が遠いのか(... 2018/03/01 運用
自作 HT82V739のポップノイズ、その四 前回の続き。今度はトランジスタではなくシュミットトリガの74HC14を使った実験。回路はこんな感じ。早速、測定。まずは、動作確認。Ch1: \(\overline{CE}\)、Ch2: VREF。さすがに、すっぱりとLowに落ちてくれる。ち... 2018/03/01 自作