免許 第一級アマチュア無線技士、合格 → 免許申請 本日、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の合格発表があった。事前の自己採点で点数の上では合格に達しているのは分かっていたので、マークシートの不備さえなければ大丈夫のはず。四ヶ月前の二アマの経験からすると、14時頃に日本無線協会のW... 2016/12/20 免許試験
試験 平成28年12月度 第一級アマチュア無線技士の試験を振り返る 日本無線協会のWebサイトで解答が発表された。前日に発表されたQCQ企画のものと同じ(ま、当然だろうが)。ということで、法規 148点、無線工学 128点が確定。マークシートでのミスがなければだけど。ここで誤答を振り返っておく。法規「エ」に... 2016/12/06 試験
試験 一アマ解答速報で自己採点 QCQ企画さんのサイトで、平成28年12月期 第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験解答 が発表された。ということで、自己採点。法規: 148点無線工学: 128点法規は、「位置変調」にやられた。過去問でも引っかかった、と言うか、こんな... 2016/12/05 試験
試験 一アマ国家試験を受験 昨日、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の試験を受けてきた。会場は、晴海の日本無線協会。二アマのときは、新宿駅で大江戸線に乗り換えるのに、うっかり新宿西口駅の方に行ってしまい、気づかずにそのまま乗ったものだから逆回りで時間がかかっ... 2016/12/04 試験
試験 1アマ過去問五年分、三巡目 第一級アマチュア無線技士の試験過去問題を五年分(H23年12月度~H28年8月度)、三巡目完了。今回は、前回までの結果で130点に満たなかった回をピックアップ。今回の結果では、130点に満たないものはなかった。これまでの記録はこちら。さて、... 2016/11/19 試験
試験 【無線工学】比例・反比例 比例二つの帯電体の間に働く力の大きさ: 電荷の積に比例(クーロンの法則)2乗に比例コイルのインダクタンス(巻き数の2乗)熱電型計器(2乗目盛)反比例2乗に反比例二つの帯電体の間に働く力の大きさ: 距離の2乗に反比例(クーロンの法則)電離層に... 2016/11/16 試験
試験 1アマ過去問五年分、二巡目 第一級アマチュア無線技士の試験過去問題を五年分(H23年12月度~H28年8月度)、二巡目完了。二巡目と言っても、一巡目に成績が悪かったものだけをピックアップして。前回解けなかったものを中心に対策ってことで。その記録はこちら。それなりに正答... 2016/11/10 試験
試験 一アマ受験料を払い込んだ 先日申し込んだ第一級アマチュア無線技士国家試験の試験手数料の払込みを済ませた。この手数料、ゆうちょでの払込に限定されている。ちと面倒。コンビニでの支払いとまでは言わないけれど、銀行振込とかPay-easyにしてくれればいいのに。ま、そんなこ... 2016/10/13 試験
試験 dB(デシベル)の計算方法は簡単 無線工学の解説サイトなんかを見ていると、dBの計算(換算、変換)について書かれているのをちょくちょく見かける。でも、なんか難しく考えすぎているような…。基本実際のところは簡単な話で、真数(元の数)を2の巾乗(べき乗)で並べると、デシベルは3... 2016/10/11 試験