自作 ELECROW、基板発送の連絡 先日、Elecrowに発注した基板、発送した旨の連絡が来た。ラベルにある手書きの数字、基板の枚数だろうか?そうすると、5枚×2、6枚×3ということになる(発注は各5枚)。面付け追加料金の話はなかった。前回同様で安心。トラッキング情報を見てみ... 2018/10/19 自作
デジタルモード WSJT-X 2.0-rc3をインストール、早速バグ出現 10月15日にリリース予定だたったWSJT-X 2.0-rc3、少々遅れたもののリリースされた。早速、ダウンロードしてインストール。Windows Defenderに引っかかるようになっていたので、「詳細情報」を開く。「実行」。インストール... 2018/10/18 デジタルモード
デジタルモード WSJT-XでRRRとRR73の切替え RR73ってどうやって出すんだろうと思いつつも、さほど使いたいという気も起きなかったので調べていなかったのだけど、ふと、「Tx4」ボタンの上にカーソルを置いていたら(少し時間をおいて)説明がポップアップした。なるほど。「Tx4」ボタンのダブ... 2018/10/17 デジタルモード
その他 eBay返金で為替差損が発生 先日、eBayであるものを購入したが届かないということがあった。まれに、「悪いヤツ」に発注してしまって届かなかったということはあるけど、それ以外ではほとんど経験がない。しかも、今回の業者、評価も高く、実際に過去に一度注文して想像以上に早く届... 2018/10/16 その他
デジタルモード WSJT-X 2.0-rc2、インストール、Fortranエラー、偽デコード WSJT-X 2.0-rc2をインストールしてみた。その前に、2.0の概略はこちらの記事。画面などまず、起動時のメッセージ。このバージョンはベータレベルのRC版であり、10月31日までしか使えないとのこと。立ち上がったウィンドウでパッと目に... 2018/10/15 デジタルモード
自作 ELECROWに発注してみた Fusion PCBで追加料金(または、スロット削除)と言われた基板、そのままでELECROWに発注してみた。以前、同様なものをELECROWで作ってもらたことがあるので。ELECROWも一番安いコースは$4.9(5、または、10枚)。以前... 2018/10/14 自作
自作 FusionPCBはキャンセルした(面付け扱い) 先日、FusionPCBに発注した基板、キャンセルした。先方によるガーバーファイルをチェックの結果、複数のdesignが含まれているとのことで、追加料金が発生する由。異種面付けと判断された模様。発注した五基板中、四基板がそうした状態で、追加... 2018/10/13 自作
測定器 デジタルマルチメータで電流が測れない? uBITXのディスプレイの電流を測ろうと思ったのだけど、手持ちのデジタルテスタ(デジタルマルチメータ)をmAモードにして電源とに間に挟んでみるけれど、どうやっても測れない。接続すると何やら数字は出る、というか、でたらめな値がちらついたりする... 2018/10/12 測定器
デジタルモード WSJT-Xの偽デコード 台風の影響を下げるためにアンテナを下ろしてからそのままになっているため、ここのところは運用は休止状態。無線機の電源は切ったまま。そんな状態で、WSJT-Xを起動していたら、何やらデコードしている。無線機の電源は入っていないので、何かノイズを... 2018/10/11 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.0-rc2がリリースされていた WSJT-Xの公式ページを見たら、2.0-rc2がリリースされていた。以前の予定だと、rc-2は10月15日にリリースとのことだったのだけど、前倒しされたみたい。そろそろインストールしてみるかなぁ。 2018/10/10 デジタルモード