PC

パソコンを無料で処分する方法

古くなったパソコン、なんちゃらリサイクル法があるので粗大ごみとしての処分はできない。「PCリサイクルマーク」のあるものならメーカが回収してくれる。「PCリサイクルマーク」のない古いパソコンや自作PCは有償で回収してもらうことになる。でも、実...
デジタルモード

WSJT-X 2.0、ポータブル表記だとLog QSOでRpt Rcvdが記録されない

また、Log QSO時の不具合に遭遇。相手局のコールサインに「/1」のように、いわゆるポータブル表記があるとLog QSOで相手からのレポート(Rpt Rcvd)が記録されない。二件発生を確認できたので間違いないだろう。なお、Gridも空欄...
測定器

500円ロジアナはゴミだった

激安USBロジックアナライザ通販サイトを見ていると、ものすごく安いロジアナが目に留まった。例えば、Amazonだとこれなど。USB接続で表示等はPCを使うので本体はとてもシンプルなわけだけど、それにしても安い。24MHz 8chなら、ちょっ...
デジタルモード

WSJT-X 2.0、Log QSOのCommentsが保存されない

WSJT-XでQSOが終った後に、それを記録している。ところが、2.0になってから、この中のCommnentsが保存されなくなった。保存されないと言うか、書き換えても変らない。私は、この欄をアンテナの型式を記録している。上の例ではDipol...
無線機

IC-9700の価格と発売日が発表された

ICOMのVHF/UHFオールモード機、IC-9700の発売に関するプレスリリースが出された。こちらの画像は、そのプレスリリースから引用。発売時期は2019年1月。あと一か月ほど。お値段は188,000円。「20万をちょっと超えるくらい」と...
デジタルモード

WSJT-X 2.0、色分けはリセットが必要

Twitterでつながっている方から、色分けが効かなくなった、という旨の情報を頂いた(鍵アカウントなのでツィートの引用はできないけど)。私もCQ局が緑色のものが多いことには何となく気づいてはいた。そう言われて改めて見てみると、多いどころかす...
デジタルモード

WSJT-X 2.0をインストール

WSJT-X 2.0、正式リリースWSJT-X 2.0のGA(正式版)が予定通り12月10日にリリースされた。私が気づいたのは日本時間で22:55頃。WSJT-X公式サイトWSJT-X 2.0 User GuideRelease Notes...
オシロスコープ

DSO338 ポケットオシロスコープ

ちっちゃいオシロスコープ、Aliの11.11セールでポチってしまった…。入手したのは、上記の記事で取り上げた中のDSO338。実用性はどうかと思いつつも、ちょっとしたことには便利そうだし、バーゲンだったし。開封二週間位で届いた。発泡スチロー...
ブログ

記事アクセス統計情報ページを作成

サイドバーに、「人気記事(全期間)」と「人気記事(1日集計)」の二つを掲示しているが、他の期間だとどうなんだろうとちょっと気になった。とはいえ、サイドバーにこれ以上載せると鬱陶しいので、専用のページを作ってみた。(直近)7、30、90日間で...
無線機

45MHz X’talフィルタの特性を測定してみた

uBITX用に45MHzのクリスタルフィルタをeBayで調達。ブツはこちら⇒ Motorola 45MHz Crystal Bandpass Filter, New, Qty.2元ネタ入手したX'talフィルタ、2.54mmピッチかと思った...