無線機

FT-818騒動

数日前にFT-818NDの正式リリースの情報が流れてからネット上では大賑わい。 まずは、Googleトレンド。 trends.embed.renderExploreWidget("TIMESERIES", {"comparisonItem"...
運用

JW6?

すごいところに飛んだ形跡。30mバンド、FT8。 詳細データを見てみたら、コールサインがJW6xxx。なんだ、GL設定をミスったJA局か。ん?JW6?あ、JAじゃなくて、ノルウェーだ。距離は6,387kmなので、先程のメイン州の方が遠いのか...
自作

HT82V739のポップノイズ、その四

前回の続き。今度はトランジスタではなくシュミットトリガの74HC14を使った実験。回路はこんな感じ。 早速、測定。 まずは、動作確認。Ch1: \(\overline{CE}\)、Ch2: VREF。 さすがに、すっぱりとLowに落ちてくれ...
デジタルモード

初メイン州

30mバンド、FT8
デジタルモード

4ALL 50HZ GND

FT8おもしろメッセージ、というか、どういう意味だろう? 4ALL 50HZ GND 50HZ GND LOOP おわかりの方がいらっしゃれば教えて下さい。
デジタルモード

WSJT-X 1.9.0 rc2をインストール

WSJT-X 1.9.0 rc2がリリースされた。 WSJT-X公式サイト 1.9.0リリースノート 変更点を抜き出しておく。 New FT8 DXpedition Mode to facilitate high QSO rates in ...
自作

HT82V739のポップノイズ、その三

前回の話はこちら。 この記事に対してコメントを頂戴した。 差動信号を見るのには、Ch1とCh2で測定して差分を出せばよいというのは、まったくその通りで、一応、考えはしたのだけど、外部トリガを使おうにもプローブが二本しかないので諦めていた。で...
アンテナ

21MHz GPのシミュレーション

3.6mのロッドアンテナでGPというツィートが目に留まり、なんだか面白そうなのでMMANAで勝手にシミュレートしてみた。 3.6mのロッドアンテナということで、21MHzだろうと想定。また、ラジアルが左右ということだったので、二本でやってみ...
自作

HT82V739のポップノイズ、その二

HT82V739のポップノイズを\(\overline{CE}\)で消せなかったという記事を書いたところ、Twitterで色々とコメントを貰った。その中に、\(\overline{CE}\)をトリガにしてVREFなどをオシロで見てみたらとい...
運用

ISSからの見通し通信範囲

Twitterで国際宇宙ステーション(ISS)が見えるという情報を見かけた。 この時刻に空を見上げたらしっかり見えた。日が暮れた空に一際明るくスーッと移動していく。飛行機よりも断然明るく大きく見える。ISSを見るのはこれで何回目かな?最初は...