その他 PayPalの為替差損、補填された 先日、eBayで注文したものが不達で返金されたけれど為替差損が損じたということがあった。今日、まったくの別件でPayPalに電話した際に、ついでにこの為替差損について聞いてみた。まず、一般的な話として、一ヶ月以内での返金だと為替の問題が生じ... 2018/10/21 その他
デジタルモード WSJT-X 2.0形式FT8での初QSO WSJT-X 2.0のFT8は1.xのそれとは形式が異なる。情報量がちょっと増えているため、互換性がない。現在のテスト版のWSJT-X 2.0-rc3では両方の形式がサポートされており、新形式でのテストは7.078か14.078MHzでとさ... 2018/10/21 デジタルモード
自作 ELECROWから基板が届いた こないだELECROWに注文した基板、もう届いた。配送にはOCS/ANA Expressを使い、発送から一日で到着。早い。国内配送業者は佐川急便。開封。各5枚で発注し、5つの内3つが6枚入りだった。ということで、ラベル上の手書き数字は基板の... 2018/10/20 自作
自作 ELECROW、基板発送の連絡 先日、Elecrowに発注した基板、発送した旨の連絡が来た。ラベルにある手書きの数字、基板の枚数だろうか?そうすると、5枚×2、6枚×3ということになる(発注は各5枚)。面付け追加料金の話はなかった。前回同様で安心。トラッキング情報を見てみ... 2018/10/19 自作
デジタルモード WSJT-X 2.0-rc3をインストール、早速バグ出現 10月15日にリリース予定だたったWSJT-X 2.0-rc3、少々遅れたもののリリースされた。早速、ダウンロードしてインストール。Windows Defenderに引っかかるようになっていたので、「詳細情報」を開く。「実行」。インストール... 2018/10/18 デジタルモード
デジタルモード WSJT-XでRRRとRR73の切替え RR73ってどうやって出すんだろうと思いつつも、さほど使いたいという気も起きなかったので調べていなかったのだけど、ふと、「Tx4」ボタンの上にカーソルを置いていたら(少し時間をおいて)説明がポップアップした。なるほど。「Tx4」ボタンのダブ... 2018/10/17 デジタルモード
その他 eBay返金で為替差損が発生 先日、eBayであるものを購入したが届かないということがあった。まれに、「悪いヤツ」に発注してしまって届かなかったということはあるけど、それ以外ではほとんど経験がない。しかも、今回の業者、評価も高く、実際に過去に一度注文して想像以上に早く届... 2018/10/16 その他
デジタルモード WSJT-X 2.0-rc2、インストール、Fortranエラー、偽デコード WSJT-X 2.0-rc2をインストールしてみた。その前に、2.0の概略はこちらの記事。画面などまず、起動時のメッセージ。このバージョンはベータレベルのRC版であり、10月31日までしか使えないとのこと。立ち上がったウィンドウでパッと目に... 2018/10/15 デジタルモード
自作 ELECROWに発注してみた Fusion PCBで追加料金(または、スロット削除)と言われた基板、そのままでELECROWに発注してみた。以前、同様なものをELECROWで作ってもらたことがあるので。ELECROWも一番安いコースは$4.9(5、または、10枚)。以前... 2018/10/14 自作
自作 FusionPCBはキャンセルした(面付け扱い) 先日、FusionPCBに発注した基板、キャンセルした。先方によるガーバーファイルをチェックの結果、複数のdesignが含まれているとのことで、追加料金が発生する由。異種面付けと判断された模様。発注した五基板中、四基板がそうした状態で、追加... 2018/10/13 自作