
一アマ局免変更申請 – 受付処理中
これの続き。 ようやく動きがあった。 申請日が1月10日なので、ここまでで、何と十日もかかっている。ま、急がないのでいいんだけど...
カムバック組のハムライフ
これの続き。 ようやく動きがあった。 申請日が1月10日なので、ここまでで、何と十日もかかっている。ま、急がないのでいいんだけど...
アンテナアナライザのSARK100は単体でも使えるけど、PCのソフトウェアと組合せて使うとさらに便利。知っている限りで、次の二つがある。 ...
作成したGawantもどき、SWRは下がりはしたものの、感電するという大問題がある。これについて、twitterで「コモンモードの反射が大き...
作成したGawantもどきをアンテナアナライザのSARK100で見てみる。 7MHz(一番上)は、まぁ、それなりに...
Gawantとは? Gawant1型という知る人ぞ知る面白いアンテナがある。これは、jf1qhzさんが開発されたアンテナで、FT-...
1アマの従事者免許が届いたわけだけど、この場合、局面の変更は必要なんだろうか?送信機の増設とか、電波型式の追加とか、そういうのは一切なく、単...
aitendoのトロイダルコアを試しに購入。 手近にあったポリウレタン線(0.2くらいかな?)を10回巻いて測定。 まずは、T1...
平成28年12月期に受験・合格した第一級アマチュア無線技士の従事者免許が届いた。 富士山ホログラムが見やすい角度で撮影。写真は二アマの...
オヤイデで買ったRG-58A/U。単価160円(税別)。計売りで516円(税込み)。実測で3.36m。 ロケットで買ったRG-58...
一月ほど前にHDSDRの2.75 Beta 2をインストールしたが、βが取れて正式リリースされたようなので、2.75をダウンロードしてきた。...