無線機 uBIXの情報源 uBITXが出荷されたことだし、情報源をまとめておこう。総本山µBITX – HF SIGNALS組立方法調整方法海外情報KD8CECKD8CEC Amateur RadiouBITX Memory Manager ProgramHow t... 2018/05/09 無線機
無線機 uBITX、出荷された uBITX(インドの激安HFオールバンドQRP機)がどうにも面白そうなので、先日(4/25)、発注した。即座にPayPalから決済完了メールが来た。そこは、PayPalのシステム上そうなっているのだろうけど、それ以上の連絡がまったくない。受... 2018/05/07 無線機
無線機 おしゃもじマイクの修理、その3 前回の修理で、PTTのところのスポンジゴムがへばっているという話を書いた。そうしたところ、代りにボールペンのバネを使っているという情報をTwitterで頂戴した。なるほど。いいアイデア。真似しようとインクの出なくなったボールペンを探したとこ... 2018/04/26 無線機
無線機 ハンドマイクの握り方アンケート おしゃもじマイクの修理とかやっていたら、ふと、「皆さん、どんな持ち方しているんだろう」と思い、アンケートしてみた。結果は、七割の方が「後ろ」。「前派」は三割にとどまった。私は、基本、前から鷲掴み。フックに掛けているにしろ、机においた状態にし... 2018/04/22 無線機
無線機 おしゃもじマイクの修理、その2 KENWOODのおしゃもじマイク、PTTスイッチがグニャグニャして、押した感覚も小さく何だかへん。開けてよくよく見たら、PTTのマイクロスイッチはハトメ(?)で基板に取り付けられており、その留めがゆるく、押されるとハトメを軸に回転してしまう... 2018/04/21 無線機
無線機 おしゃもじマイクの修理 KENWOODのマイク。通称、「おしゃもじマイク」というらしい。持ったらなんかへん。振るとカタカタいう。開けてみたら、重りが外れていた。なるほど。ある程度の重さがあった方が、持ったときにしっくり来るんだろう。接着剤の跡があったので、同じよう... 2018/04/20 無線機
無線機 KT-8900用の操作周波数範囲変更ソフトが見つからない 結局、KT-8900は手元に残ったわけで、ならば、どうにか保証認定を受けたい。そのためには、操作周波数範囲を日本のアマチュアバンドに合せて制限することが必須。これまでのところ、入手できたソフトや、汎用ツールのCHIRPでは上手くいっていない... 2018/04/19 無線機
無線機 KT-8900、返金された これまでのあらすじ。eBayでKT-8900を注文。届いたが、箱に入っておらす、直接プチプチで巻かれた状態。「これは新品なのか」と業者に問合せ。もちろん、写真を付けて。業者からは「より詳しい情報や、追加の写真やビデオを送れ」との回答。箱はな... 2018/04/11 無線機
無線機 ハンドマイクのPTTスイッチの位置と握り方 最近見かけるハンドマイクは皆PTTスイッチが左だけど「昔は右にPTTスイッチが付いているものがあったなぁ」と思い出し、アンケート。私自身は、左手持ちで、左側のPTTスイッチを手のひらで握り込むような格好。他には、マイクを上下逆さまに持つのも... 2018/04/09 無線機
無線機 10Wハンディ機 eBay見てたら10Wのハンディ機も結構あることに気づいた。以下、eBayのリンク。Zastone ZT889GZastone A19 Radioddity GD-55TYT TH-UV8000DHYS TC-889Gこれは、ZT889Gと... 2018/04/08 無線機