PR

自作

自作

初めてのArduino ~ LチカVVV

まずは、作法に則ってLチカ。 テストということで、「VVV」の繰返し。 わざわざLEDを付けなくても良かったみたい。ボード上にも13番ピンにつながったLEDが搭載されているようだ(USBコネクタの側の青LED)。 互換機だからかな?ちなみに...
自作

Volumioで聞けるお気に入りのネットラジオ局

VolumioのWeb Radioのページを掘っていくと無限にあるんじゃないかと思えるほどのネットラジオ局が見つかる。こんなにあると、BGMにはまったく困らない。この環境を手軽に楽しむために作ったのがこれ。その甲斐があったというもの。 手軽...
自作

Volumio 2で何も再生できなくなったときの対処法

Webラジオを片っ端から再生しようとしていると、ときどき何も再生できなくなることがある。ネットラジオもつながる局ならいいのだけれど、落ちている(死んでいる)局が多く、そう言うのを開こうとすることが続くとどうもコケるみたい。 そう言う場合は、...
自作

プリント基板コイルのインダクタンス測定

以前、試作したゲルマラジオ。途中でほっぽりだしていたけど、こないだDSPラジオ用のアンテナとして流用してみた。 これは期待通りに動いてくれた。 というわけで、この機会に、ちゃんと測定しておく。 構造 そもそもの発想が、Maker Faire...
自作

鉛フリー/共晶はんだ、どちらをお使いですか?

思いつきでやってみたTwitterアンケート。たくさんの方が回答してくれた。ありがとうございます。 回答数279。ざっくり、鉛フリー派が1/4、共晶ハンダ派が3/4。 鉛フリーのハンダをお使いの方は約25%。これは予想よりも多かった。一方、...
自作

DSP 4-Band Radioにちょっと大きめのループアンテナを付けてみる実験

こないだ作ったこのラジオ、中波のアンテナはプリント基板上にコイルを作ってそれを使っている。チューニング目盛りの裏がそのコイルになっている。 マニュアルによれば、サイズの都合で巻数が不足しており、コンデンサを付けることでそれを補っているそうだ...
自作

VolumioでAmazon Musicを聞くことはできるか?

結論から言うと、「できない。しかし、代替案はある。一応…」ってところ。 方法1: ダウンロードする 購入した楽曲ならダウンロードできる。手順は公式サイトで。 そのファイルをNASなどに置いてVolumioで再生するだけ。ファイル再生の通常の...
自作

Raspberry Pi Zero W + Volumio2、最初の設定~ネットラジオを聞けるようにする

VolumioをRaspberry Pi Zero Wで動かそうとしたときに、最初に悩むのが「どうやって設定するの?」っていうことだろうと思う。何しろ、ディスプレイもキーボードもなく、USB端子はMicro USB。その上、ネットワークはW...
自作

【頒布】RZDA02 – ラズパイネットラジオ

Raspberry Pi Zero WHと市販DAC基板を組み合せ、アンプとスピーカを内蔵させた装置です。ソフトウェアにVolumioを使用することで手軽にネットラジオを聴取できます。もちろん、手元のオーディオファイルの再生もOKです。 極...
自作

DSP 4-Band Radioを作った

7N3TFIさんが頒布なさっている「4バンドDSPラジオキット」を分けていただいた。 このラジオの面白いところは、DSP、つまりデジタル式であるにも関わらず、ディスプレイがないこと。チューニングはアナログ式。 以下、製作過程など。 組立て ...