PR

2m FMで200km

2m FMで9エリアからのCQが聞こえてビックリ。富山県黒部市の唐松岳移動とのこと。呼んでみたらとってもらえてまたビックリ。

シグナルは、相手局 52、自局 51。向こうは山小屋の窓から3エレとのこと。出力電力は聞いていない。こちらはJ型アンテナに10W。

2m J型、430 2/3λヘンテナを上げた
ようやくV/Uのアンテナを上げた。144がJ型、430が2/3λヘンテナ。 SWRは、144は1.1以下で、完璧。430は、仮組みの段階ではほぼ1.0で完璧だったけれど、悪化した。とは言え、FMで出られる範囲で確認した限りでは1.5以下なの...

距離を調べてみたら200km超え。

標高があるとは言えグランドウェーブで届くとは思えないから、何らかの異常伝搬なのかな。

でも、一月ほど前には赤城山駐車場の局ともつながった。距離を調べてみたら121km。

このときは、相手局 55、自局 53。向こうが5/8λモービルホイップで10W出力。こちらは、J型に10Wは変らず。

2m、案外飛ぶのかな?


直接波が飛ぶ距離を計算してみる
以前、2m FMで200km越えの通信ができた。 このときは、何らかの異常伝搬かと思ったのだけど、調べてみるとどうやら直接波の見通し距離の範囲のようだ。 電波の見通し距離の計算方法 これに関してje6rijさんがブログで計算している。 直接...
運用
この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
jh4vaj

コメント

  1. くっしー より:

    先日会社の技術講座で電波伝搬を受けた時の資料に見通しでの最大通信可能距離は以下になると書かれていましたよ。
    最大通信可能距離(km)=4.12(√H1(m)+√H2(m))
    vajさんのアンテナ高が不明ですが、5mもあれば、2696mの唐松岳となら、223kmが最大距離になるので、見通し距離通信で200km通信の可能性はありそうですね。
    ちなみに、講師の方はよく富士山に登ってハンディ機でメインチャンでCQを出すそうですが、一番遠くは六甲山(約600m)移動の方と通信したそうで、上に当てはめると、大体いい線いってますかね。って言ってました。