デジタルモード 80mバンド FT8で北米とオーストラリア、タスマニアに届いた ということで、記念のキャプチャ。とは言え、PSK Reporterで確認できただけで、QSOできたわけではないのだけど。80mbでQSOできたDXは、これまでのところ、台湾とASロシア。言うまでもなく、アンテナが鍵なんだろうなぁ。そうこうし... 2017/12/05 デジタルモード運用
測定器 LC100-A(LCメータ)を入手 LCメータの話。手元にNFJ 『LCFメーター』があるのだけど、これで測れるLの最小値が1µH。もっと小さなインダクタンスを測定したくて調べていたら、LC100-Aというのがあった。これは0.01µHから測れる。上は100Hまで。そんなに大... 2017/12/05 測定器
デジタルモード EM25IWW という局がFT8で見えたが… EM25IWW という見慣れないプリフィックスの局からのCQがFT8で見えた(40mバンド)。ということで、呼んでみたのだけど…。相手のコールサインが長すぎて、FT8では途中で切れてしまった。これでは呼出し側(自局)のコールサインが5文字ま... 2017/12/04 デジタルモード運用
デジタルモード デジタルモードの変更・届出 – 審査終了 先日行った電子申請、無事、審査終了した。日数にして10日。土日が二回入っているので、営業日勘定なら6日間。早い。これまでは金曜日に審査終了になるケースが多かったが、今回は月曜日。今回の申請、と言うか、届出内容は、こちらの記事に。指定事項に変... 2017/12/04 デジタルモード
運用 CORREKT TIME FT8おもしろメッセージ「CORREKT TIMEってどういう意味だろう」と思ったけど、その前に三回もNODECODEDを送出しているところから判断するに、CORRECT TIME、つまり、「時計を合わせろ」って言っているのかな? 2017/12/04 運用
運用 MORE PWR PSE FT8おもしろメッセージもっと力を(笑何なんだろう?そもそもとして信号が何も見えていなければ、そんなことを言う訳はない。単にCQを出せばいいだけだろうし。QSOの途中で尻切れになりそうだったのかな?それなら普通はメッセージを再送するだろし。... 2017/12/03 運用
デジタルモード 80mb FT8でEUが見えた 80mbのFT8でデンマークやドイツが見えた!呼んでみたけど、まったく歯が立たず。LW+ATUじゃ無理か。設置状況もいいわけじゃないし。フルサイズダイポールだとだいぶ違うんだろうなぁ。 2017/12/03 デジタルモード運用
アンテナ NA-805を入手、ダメだった… NAGOYA NA-805というミニホイップアンテナを購入。SRH805Sのソックリさん。以前、購入したSRH805Sがパチモンで145MHzでは使い物にならないので、11.11セールで安くなっていた際にみかけたので。NAGOYAアンテナと... 2017/12/02 アンテナ