
平成29年4月度 第一級アマチュア無線技士の試験問題を解いてみた
日本無線協会のサイトで、試験問題と解答が公開されたのでチャレンジしてみた。 結果は、 法規: 132点 無線工学: 124点 だった。...
カムバック組のハムライフ
日本無線協会のサイトで、試験問題と解答が公開されたのでチャレンジしてみた。 結果は、 法規: 132点 無線工学: 124点 だった。...
今回、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の国家試験では、無線工学の新問が比較的多かった(5問ということらしい)。では、合格率はどう...
本日、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の合格発表があった。事前の自己採点で点数の上では合格に達しているのは分かっていたので、マー...
日本無線協会のWebサイトで解答が発表された。前日に発表されたQCQ企画のものと同じ(ま、当然だろうが)。ということで、法規 148点、...
第一級アマチュア無線技士の試験過去問題を五年分(H23年12月度~H28年8月度)、三巡目完了。今回は、前回までの結果で130点に満たなかっ...
第一級アマチュア無線技士の試験過去問題を五年分(H23年12月度~H28年8月度)、二巡目完了。二巡目と言っても、一巡目に成績が悪かったもの...
先日申し込んだ第一級アマチュア無線技士国家試験の試験手数料の払込みを済ませた。 この手数料、ゆうちょでの払込に限定されている。ちと面...
第一級アマチュア無線技士の国家試験、申込み。今日は大安♪ これまでに、過去問を約三年分解いてみた。今のところ、すべて合格ライン。かなり...
第二級アマチュア無線技士国家試験を8月13日に受験した。試験当日、試験官の説明では「30日にWebで合格発表。朝から見られるようになる予定。...
ふと、平成28年8月期、第一級アマチュア無線技士の試験問題を解いてみた。 試験問題と解答は、日本無線協会のサイトにある。 正直なと...