
FT8 80m 初カナダ
記念のキャプチャ。 うちの環境だと80mバンドはあまり飛ばないので嬉しい。何度か呼び続けていたら、なんとか拾ってもらえた。オーディオ周...
カムバック組のハムライフ
記念のキャプチャ。 うちの環境だと80mバンドはあまり飛ばないので嬉しい。何度か呼び続けていたら、なんとか拾ってもらえた。オーディオ周...
30mバンド、FT8 返ってきたレポートが-24なのでダメかと思ったけど、RRRを送り続けてみたら73を返してくれた。ありがたい。...
17mバンド、FT8。記念に。 これまでに何度も見かけて読んでみたけど、いつもダメだった。今日もダメ元で呼び続けたらなんとか。Hi...
今宵はヨーロッパ方面とたくさんQSOできた。17mバンド FT8。今回はほとんどCQ側。呼んでも取ってもらえないことが多いので、自分でCQ。...
DF 2450Hz付近で受信中、1175Hz付近に強力な局が出てきて、その倍音でこっちの受信が潰される。 元信号のはみ出しがすごいから...
ウクライナのSWLからeQSLが届いた。 この日は、珍しく12mバンドでの運用(FT8)。相手局は日本国内。国内が開けているなぁ、と思...
今しがた、30mバンド FT8でLAの局とQSOし、Turbo HAMLOGに入力する際に気づいた。米国とは20mバンド以下でしかつながって...
21時過ぎ、17mバンドでヨーロッパ方面が開けてきた。これまで、何度もトライして失敗ばかりだったイングランドと初QSO。FT8。 ...
スプラトリー(9M0W)とイースター(XR0YD)からのCQ。普通ならパイルアップになっている両局。同時にCQを出しているのは珍しいんじ...