VNAS-A-A-2の測定ポイントを増やす方法 そういえば、S-A-A-2は本体での測定点を最大201にできることを思い出した(NanoVNAは101ポイント固定)。ちょっとやってみる。 SWEEP POINTS 「STIMULUS」メニューを開く。 「SWEEP POINTS」をタップ...2021/02/04VNA
スペクトラムアナライザtinySAで2mの第三次高調波は測れるか? タイトルの質問をもらった。tinySAには二つのポートがあり、一方(LOW)が100kHz~350MHz、もう一方(HIGH)が240MHz~960MHz。なので、基本波(145MHz)と第三次高調波(435MHz)を同時に表示することはで...2021/02/03スペクトラムアナライザ
自作E24系列抵抗計 ~ 二次試作 基板を起こした。 Arduinoから素のATmega328Pに置換え。ソフトは前回のままで動いた(Arduino IDEにセットする「ボード」を変更しただけ)。 動作は良さそうなのでケースを作ろう。2021/02/02自作
備忘録【備忘録】電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会からの答申及び意見募集の結果 下は、リンク先の「別紙1」から引用。 賛成意見以外の方が圧倒的多数なのに、「原案のとおりとすることが適当」って…。2021/02/02備忘録