2018-08

無線機

uBITXの高調波(LPFの問題)

uBITXのスプリアス問題 uBITXのスプリアスの問題が話題に登っている。以下、まとめサイトの情報。 二つ目の記事にサマリがあって、問題が二点指摘されている。ざっくり意訳すると、、、 18MHzより上のSSBでDBMにまつわるスプリアス。...
アンテナ

【備忘録】 キャパシティハット

無線機

uBITX、30MHz LFPの再設計

以前、uBITXのLPFの解析と検討を行った。 これは、送信出力段でのLPF。そういえば、uBITXにはもう一段、LPFが入っている。30MHzのLPFで、こちらは送信時だけでなく受信時にも通過する。受信時はアンテナから直、送信時はミキサか...
運用

PSK Reporterの地図、どんどん進化している

アラビア文字とかキリル文字とか、一部、現地後の併記があったが、それがなくなった。英語一本になったみたい。 また、かなり寄れるようになった。おかげで国内の到達地が詳しくわかるようになった。 あ、それから、色が変った。海の色が変ったし、陸には色...
測定器

FY6600(SG: 信号発生器)を導入

FY6600-60Mを選択 FY6600というSG(シグナルジェネレータ)を導入。FeelTechというメーカ製。枝番で、-15M、-30M、-50M、-60Mというモデルがあり、それぞれ、最高周波数を表している。とはいえ、その最高周波数ま...
イベント

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきた

一度は行ってみたいと思っていたMaker Faire。いつも終ってから気づいていたので行けなかったけど、今回は事前に情報を掴んだ^^ 思った以上に面白かった。もの作りが好きな人がたくさんいて嬉しくなる。個人の展示、メーカの展示、体験ブースな...
デジタルモード

初ネブラスカ、ねばってなんとかできた

30mバンド、FT8 返ってきたレポートが-24なのでダメかと思ったけど、RRRを送り続けてみたら73を返してくれた。ありがたい。そもそも、こちらのCQも-24くらいだったはずなのに呼んでくれたことも嬉しい。
運用

PSK Reporterの地図が英語表記になった

PSK Reporterの地名、OpenStreetMapの採用に伴って、現地語で表記されるようになっていた。 キリル文字やらアラビア文字、また、中国語など読めなくて困っていたのだけど、いつの間にか、英語表記になっていた。これは助かる。 キ...