PR

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきた

一度は行ってみたいと思っていたMaker Faire。いつも終ってから気づいていたので行けなかったけど、今回は事前に情報を掴んだ^^

思った以上に面白かった。もの作りが好きな人がたくさんいて嬉しくなる。個人の展示、メーカの展示、体験ブースなど、いろいろ。

Nutubeがたくさん。

Nutubeを使ったヘッドフォンアンプで、オペアンプの違い(MUSE01と4558だったかな)の聴き比べをさせてくれた。比べれば確かにわかる。が、比べなきゃわからない気も…。

Nutubeを使ったテルミン。音域がすごく広い。どうやっているのか聞きたかったけど、あいにく、設計者不在。

ソニーのシングルボードコンピュータ、SPRESENSE。発売するためにわざわざ作ったものではなく、製品開発に使っていたものをベースにまとめたものとのこと。

Rapsberry Piってこんなに種類があったのね。

ニコンの金属加工機。金属の粉末を吹き付けて固めるそうだ。いわば、金属の3Dプリンタ。材質はステンレスとのこと。

Googleの日本語入力システム各種。

拍手ロボット。実にいい音で拍手してくれる。すっとぼけた声でしゃべる。

カラー3Dプリンタ。

3D影絵。想像以上に面白い。赤青のメガネを掛けて見る影絵。ドームに投影するのがポイント。自分の頭上に、いや、自分自身に迫ってくる。会場の都合でハーフドームだったけどそれでも充分にすごい。本当のドームだったらどんだけすごいのか?

上は植物、下は魚の水槽。台湾からの出展。

密閉型LED光源水耕栽培システム。実は、二酸化炭素が足りないことがわかったそうだ。

マイクロビオトープかな?

きゅうり仕分け判定装置。

宇宙関連、いくつか。

木造原付き三輪車。

畳を使った楽器。

音波による水中通信システム。何に使うのかと思ったら、水中ドローンとの通信を考えているそうだ。水中じゃ電波が使えないし。

竪琴を使ったオルゴール。自動演奏装置と言った方がいいか?

Z80とか6800とか。

ボトルサーキット。ボトルシップの電子版みたいな感じ。中で組み立てるための構成や手順を考えるののものすごく時間がかかるそうだ。LEDのキューブは今の所どうしても組立方法が見つからならしい。

風でスカートをふくらませる装置。靴にファンを仕込んでいる。手には動きセンサ。動きに合せて風を調整してスカートをふくらませる。開発者はダンサの方。ダンスに合せてスカートをフワッとさせたいそうだ。課題は多そうだけど、とても面白い発想。

歩く骨格モデル。撮影したいと言ったら「舌」を出してくれた。

デッキブラシにセンサを組み込んだカーリングゲーム。

ウダーという不思議な電子楽器。名前の由来を聞いたら開発者(写真の方)が宇田さんとおっしゃるそうで。元はギターからの発想らしいが、まったく原型をとどめていない。

缶たたき。

リニアモータ。

一日いても飽きない。

イベント
この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント