PR

はじめてのRTTY QSO

RTTY (FSK)で初めてQSOできた。

ここのところ、7.030~7.040MHz付近をしばらくワッチしていたけれど、RTTYの信号はまったく聞こえず。いや、海外のコンテスト局はチラホラ聞こえたけれど、いきなりそんなところに飛び込むわけにもいかず。こちらからCQを出しても無反応。もしかして、電波が出ていないのかと、FT8に行ってみると普通にQSOできるので無線機等は大丈夫なはず。また、手元でBCLラジオ+MMVARIでモニタすると自分の信号がデコードできるので、FSKの変調もかかっているはず。

そんな折、国内局のCQを捕まえた。恐る恐る呼んでみたところ、拾ってもらえた。先方からは、英文のようなメッセージがどんどん送られてくる。隣の市の局のようだ。こっちは、何しろはじめてのRTTY。何をどう送ったら良いのか、MMTTYの操作にも慣れておらず、しどろもどろ。まぁ、ともかく、「はじめてのRTTY」ということは伝わった。電文のマクロを用意しておかなきゃダメだな。

テスト送信はできてはいたが、やはり、実際にQSOできると安心。

ちょっと「あれ?」と思ったのは、先方のCQに対してこちらから呼んだ後、向こうからの応答は100Hz位(だったかな?)動いていたこと。MMTTYのFFT画面で信号を追っかけてデコードできた。FT8で言えば、向こうが送信時のDFを動かした感じ。そう言うものなのかな?何か設定があるのかな?その後は、そのままQSOできた。

FSKは平成に間に合った。AFSKは令和に持ち越しか?

コメント

  1. TSUDAKA より:

    原因はどちらかの局、もしくは両方の局が、AFCとNETがアクティブとおもわれます。

    • jh4vaj より:

      コメントありがとうございます。

      先方の状況はわかりませんが、こちらはAFCを有効化していました。しかし、それで追っかけられなかった(外れてしまった)ので、手動で移動させました。NETについては知らなかったので調べてみましたが、AFSK用でありFSKでは無関係とのことなので私の方では関係がなさそうです(もちろん、相手局の状況はわからないのでそちらはなんとも言えませんけど)。

      こんど、AFSKで試してみるときに、NETによる挙動にも注意してみます。ありがとうございました。

  2. TSUDAKA より:

    FSKで運用されるならAFCはOFFとされることをお勧めします。
    理由は
    AFCで受信周波数(AFでのマーク周波数)が変わってしまします。そのQSOでは問題なくとも、別の局を呼ぶ際に、相手局にゼロインできなくなります。
    機種によりますが基本的にマーク周波数(Demo枠内のMark周波数)はFSKでは2125Hzになっています。
    貼り付けられた画面によりますと、マーク周波数が1874Hzですので、ひょっとして、呼んでおられるときにゼロインできていなかったのではないでしょうか?
    外していたらご容赦ください。

    BTW 8月のHAMFAIRに行くつもりです。お会いできれば幸いです。

    • jh4vaj より:

      使っている無線機がTS-690で、そのマニュアルによればFSKの受信トーンは2125Hzとのこと。それで、MMTTY側も当初2125Hzにしていました。しかし、相手局からの応答がズレたため手動で合せました。それが1870Hz付近でした。

      このときはAFCはオンにしていましたが、それによって自動で周波数が動いたわけではなく(AFCが追っかけられる範囲よりもズレていた?)、手動による調整の結果です。

      あれ以来バタバタしており、なかなかRTTYの運用をできておりません(たまにワッチしても見つからない)。この次は、AFCを切っておくようにします。ありがとうございました。