ラジオ ATS_EX MOD_NO_RDS v3.4(ATS-20ファームウェア) バージョンアップ。主にバグ修正。いくつかあるけれど、私が遭遇していたものは、CWでLSBとUSBを切り替えた際に周波数やステップが変わってしまうこと。LSBとUSBを切り替えるだけでこれらが変わってしまうと甚だ使いづらい。これが修正されたの... 2025/07/05 ラジオ
ラジオ ATS_EX MOD_NO_RDS v3.3(ATS-20ファームウェア) ATS-20(ATS-20+)のファームウェアのgoshante氏版をベースにしたMOD_NO_RDSがさらにバージョンアップした。前回の記事がこちら。このときは、当初はSSBが復調できないという問題があったのだけど、すぐに対処してくれて問... 2025/07/01 ラジオ
通販 【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(93,866円) では、早速、最安値の検索結果。今回も最安値(在庫あり限定)は、山本無線CQ。前回と同じ。カートに入れて進める。支払額が104,905円で、獲得ポイントが11,039。差し引きの実質額は、93,866円。前回とまったく同じ。何も変わらず。「山... 2025/06/29 通販
ラジオ ATS-20+、別のファームウェア(起動時などのノイズ対策、FM局メモリなど) ATS-20用のファームウェア。起動時などのノイズ対策やFMステレオインジケータなどが付いていることが特徴。また、FM局のメモリ機能もある。そのソースコードにMWバンドの9kHzスキャン問題の対策を施した。 2025/06/23 ラジオ
通販 【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(93,866円) では、早速、最安値の検索結果。今回の最安値(在庫あり限定)は、山本無線CQ。前回と同じ。カートに入れて進める。支払額が104,905円で、獲得ポイントが11,039。差し引きの実質額は、93,866円。前回は92,628円だったので、1,2... 2025/06/22 通販
ブログ OTOTEN 2025を見てきた OTOTENをちょっとのぞいてきた。どこのブースも、入ったタイミングが悪かったのか、馴染のない音源ばかりで聞いてみても「なんだかなぁ」という感想しか出てこない。むやみに低音が出ているとか、音像がバカでかくてリアリティがないとか、「なんか、歪... 2025/06/22 ブログ
ラジオ ATS-Mini情報源まとめ ATS-Miniのレビューを書くにあたって、色々調べたので情報源をまとめておく。備忘録としても。大本(おおもと)は、多分、このESP32S3-SI4732 Receiver。回路図やケース(3Dプリンタ)の情報もあり。※ブログカードでは表示... 2025/06/20 ラジオ
お知らせ 【再頒布】IPIC01 – iPhone IC-705接続アダプタ iPhoneとIC-705をつないでFT8などの運用をするためのアダプタです。先日頒布したものですが、また少し作ったので再頒布します。頒布品に含まれるものは、基板(チップ部品実装済み)、ジャック、熱収縮チューブだけです。その他のケーブル類は... 2025/06/18 お知らせ
お知らせ 【頒布】D5KS01 – DE-5000ショートアダプタ LCRメータのDE-5000で、キャリブレーションを行うときに使うアダプタです。DE-5000にはキャリブレーション機能があります。オープンとショートで実施しますが、オープンは簡単に実現できるものの、ショートは何等かの方法で端子をショートし... 2025/06/18 お知らせ
ラジオ 【クーポンあり】ATS-Mini Hi-Z仕様 Hi-Z仕様のATS-Mininレビュー。Hi-Z仕様が絶対的な正解というわけではなく、アンテナのインピーダンスに合わせる(近づける)ことが重要という、当たり前の結果。 2025/06/17 ラジオ