その他 他人宛の荷物が届いた 「黄色い封筒」着。AliExpressに発注したものだろうと思い開封。何だこれは?注文した覚えはないものだし、そもそも、なんだかわからない。Twitterに投稿したところ、レジンの型ではないかと。なるほど、そう言われれば、グニャグニャした素... 2020/06/09 その他
その他 数字のゼロのフォント(書体) WSJT-X 2.2.0でスペクトラムが表示されない件に対してのコメントで、数字のゼロを斜線付きのフォントを使っているという話を教えてもらった。今まで私が使っていたのが、Courierでサイズは10ポイント。こんな感じで表示される。あまり気... 2020/06/07 その他
その他 電波利用料支払い 面倒で、つい放置していた電波利用料の支払い。よく見たら、納付期限を過ぎている^^;延滞金は電子納付だと自動計算されるらしいが、元本が少額なので発生しないはず。ということで、思い出したときにPay-easyで納付。やはり、延滞金は0円。無事、... 2020/05/30 その他
その他 キットの頒布価格を考えてみると… まず、部品原価。これはどうしてもかかる。次に、開発・試作費。これは趣味でやっているようなものか?でも、自分だけが使うのと頒布を考慮した場合では作り方が違ってくるしなぁ。資料とかも用意しなきゃいけないし。そして、頒布作業の手間。これが実は結構... 2020/05/24 その他
その他 テスト ブログ、なんとか復旧できたようなので、テスト投稿。この後は、Jetpackとの連携をやる。そこまでいけば大丈夫かな。Jetpackとの連携も完了。これで大丈夫だろう。と思ったけど、Jetpack側の管理画面で見ると接続エラーになっている…。 2020/05/17 その他
その他 秋月通販センター、遅延 秋月の通販センターは遅延が生じている様子。この状況では致し方なし。一方、こういう表示を発見。これはありがたい。以前問い合せた際には「通販は未対応」って言われたのに。今回はまだ確認はしていないけど、通販用のサイトにこの表示をしているってことは... 2020/04/17 その他
その他 ELECROWの現状 ELECROWにPCB生産状況をメールで問い合せてみた。回答によれば、2月17日からオフィスもPCB工場の通常稼働。生産能力は50%に回復。概ね3~5日の遅延。私が1月12日に発注したもの(春節休暇前に間に合わなかったもの)は、18日に生産... 2020/02/20 その他
その他 郵便・国際宅配の状況 各社の状況を調べてみた。日本郵便日本から中国への郵便物は航空機に登場するまでに二週間以上要する見込み。中国から日本へに関しての言及は見当たらず。OCS日本からの発送は通常よりも時間がかかる可能性あり。中国各地における配達業務は10日に再開。... 2020/02/15 その他
その他 基板工房(pcbya)に行ってみた 初詣を兼ねてアキバ参り。まずは、神田明神。時期を外したつもりだけど、かなりの混雑。土曜日だったからかな。帰りは裏参道から。そのまま坂を下って、aitendoへ。結構な混雑。そして、年明けに開店した姉妹店の基板工房に寄ってみた。場所はaite... 2020/01/12 その他