PR

アンテナ

アンテナ

同軸ケーブルの特性インピーダンスを測ってみる

同軸ケーブルの特性インピーダンス測定方法 「そういえば、同軸ケーブルの特性インピーダンスってどうやって測るんだろう?」と思い、ちょっと調べてみたら案外簡単だった。測定対象の同軸ケーブルの開放時と短絡時のインピーダンス(ZoとZs)を測定し、...
アンテナ

14/18MHzのダイポールをちょっと調整してみる

14/18MHzの2バンドダイポール、一応使えてはいるのだけど、もうちょっと調整したいと思っていた。昨夜、TwitterでSmithチャート関係の話題の中で、このアンテナの状況を出したのがきっかけ。 現状 まずは、今現在の測定状況(昨夜、T...
アンテナ

SWRインジケータを製作

こないだ届いたプリント基板のうち、まずは小物のSWRインジケータを作った。 シンプルなものだけど、ユニバーサル基板だとそれなりに面倒。 プリント基板があるとはやっぱり楽だった。 タカチのケース、SW-65にバリコンと並べてぎりぎり収まる。 ...
アンテナ

2/3λヘンテナは帯域が広いか?

1λループアンテナをいろいろとシミュレートしてみたが、気になったのはヘンテナの帯域の狭さ。ヘンテナって帯域が広いと思っていたのでこれは意外だった。単に私の思い違いか?ちなみに、ダイポールはかなり広い。 ヘンテナの仲間でさらに帯域が広いものと...
アンテナ

【備忘録】 ループアンテナの自己平衡作用

※上のブログ記事から引用 クランプコアは最初入れていませんでしたが、ケーブルの引き回し方でVSWRが大きく変わるような現象が起こっていましたので、ダメ元で入れてみました。 するとスッとそのような現象が治まり、ケーブルの引き回し方を変えてもV...
アンテナ

1λループをいろいろと

一連のシミュレーションで、1λループの幅を調整して50Ωでマッチングが取れるようにしたものがUNEクワッドのような気がしてきた。そういえば、1λループを極端に上下に押しつぶしたものがフォールデッドダイポールだとも言えるように思う。ということ...
アンテナ

釣竿が折れた…

先日の台風21号で釣竿アンテナが折れてしまった。 本来なら二本真っすぐ立っているのだけど、片方が折れて曲がっている。ダイポールのエレメントやちょっとしたステーが効いてくれて折れはしたけれど、飛んでいくことはなかった。助かった。 折れていると...
アンテナ

UNEクワッドを水平にしたら?

UNEクワッド(中央部給電)を見ていて、「これを水平にしたらスクエアローみたいじゃない?」と思えてきた。スクエアローは正方形でガンママッチを使うが、そこはマッチング方式の違いだけのような気もする。ともかく、試しにMMANAでシミュレーション...
アンテナ

Δ(デルタ)ループをMMANAでシミュレート

UNEクワッドを中央給電するシミュレートした話から、Δループアンテナに関してのコメントをTwitterで頂戴した。 なるほど、三角にする手もあるなと思い、これもシミュレートしてみた。 【注】 記事投稿当初、X軸Y軸の使い方を間違えていた。以...
アンテナ

UNEクワッド、中央給電でシミュレートしてみる

こないだUNEクワッドをMMANAでシミュレートしてみた。 ここでちょっと引っかかっていたのが、放射パターンがややアンバランスなこと。これって、給電点の位置によるものかと思い、中央給電でシミュレートしてみた。 【注】 記事投稿当初、X軸Y軸...